
カナダのバンクーバーに旅行行ってきましたよー!!

へぇー で?どうだったの?

都会と自然の調和のとれた街でした!すごくいいところ!
というわけで、バンクーバー旅行をまとめます
第3位
グランビルアイランド
バンクーバーのダウンタウンからバスで気軽に行ける小さな半島です。
歩いていくとちょっと遠いかもしれませんが、歩けない距離でもありません。私達はダウンタウンからバスで行きました。橋を渡ったらすぐのバス停で降りるのが良いでしょう。
バス停からは少し歩きます。歩いていくと、ようこそグランビルアイランドへ!的な看板というかサインが現れてきます。
朝早めということもあるのか、歩いてる観光客は2、3組というくらいでした。
ランニングしてる人も見かけたりして、朝日を感じながらの海沿いランニングはとても気持ちが良さそうでした。
いざ到着!
駐車場にはたくさんの車が停まってましたが、人は相変わらず見かけない。
グーグルマップを活用し、どこに人々はいるのか予想を立てながら突き進みます。すると発見したのが、パブリックマーケットという看板!
ここに皆んないるんだろうと思って入ります。
入った入り口のところは、生鮮食品売り場でした!
地元で採れた新鮮な野菜やフルーツが豊富にありました。魚介類もたくさんありました。値段的には、安いなコレ!って感じもなく、そこそこの値段でした。
マーケット内を散策したのですが、とにかく広かった。たくさんの個人商店が軒を連ねておりまして、お店の数が多くて多種多様でした。食品を販売してるところもあれば、雑貨を売ってるところもありました。
マーケットの中にはイートインコーナーもあって、そこでは朝食を食べてる人もたくさん見かけました。明らかにこれから工事現場に仕事に行くぞ的な方々も高カロリーな朝食を召し上がっておられました。
近くには給水エリアもありました。ピスタチオのジェラートを食べましたが、濃厚で美味しかったです!
マーケットの外に出ると対岸のダウンタウン側を見ることができます。バンクーバーの都会と自然感を更に感じることが出来ます。
清々しい朝を味わうことが出来ました。
帰りはボートで、ダウンタウン側へ渡りました!
ありがとうグランビルアイランド!という感じで次の目的地へ向かいました。
第2位
スタンレーパーク
第2位はスタンレーパークです!とにかく広い公園!バンクーバーといったら的な感じで紹介されることが多いスポットです。
限られた時間ということもあり、全部は見切れませんでした。ということで、やったことと見たものを紹介していきます。
とにかく広いということもあり、何かいい作戦はないかと模索した結果、文明の利器を使う作戦に至りました。
そう人類最大の発明といっても過言ではない「自転車」を使う魂胆です。サイクリングです。この作戦なら歩くよりも時間短縮、疲労感も軽減、なによりも、オシャレで健康的!
外国の公園でサイクリングしてきたって言いたい願望もあるし。
というわけでスタンレーパーク近くのサイクリング店を探すことに。
何件か出てきた中で、日本人の方が経営されてるというお店に向かいました。
よっしゃー!異国の地で頑張ってる日本の方を応援したいという気持ちが強かったためそこに向かうことに。決して苦手な英語でのやり取りを現地の方としたくないというわけではありません!そこは誤解なきように。
よーし!英語話さなくても自転車借りれんぜって意気揚々行ってみたものの。
閉店してる。泣
他探すしかないか。
ということで、歩いて間もないレンタルバイク屋さんに行きました。
そこのお店は現地の方だったため、英語でのやり取り。うーん説明された内容分かったような分からないような。時間貸しで借りました。
いざ出発!
ん?!なんか発見!!
何か面白いオブジェ発見。うん。とりあえず写真撮るよね。ということで、写真あげときます。映えー( ・∇・)
今度こそ出発!
快適なサイクリング!公園をスイスイ〜
ジョギングやら散歩やらサイクリングやらをしている人達多数。
公園内は歩行者と自転車が分離されているサイクリングロードがあるので、安全に進むことが出来ます。
しっかり整備された公園は気持ちが良いものですね。
ところどころ自転車を降りて景色が良い写真スポットで写真を撮ったりなんかしながら公園を回って行きました。
公園グルっと一周コースの3分の1くらい行ったところにちょっとした広場がありました。
みんなそこで休憩されてました。トーテムポールがあって、どうやら先住民の方の文化らしいです。
まだまだペダルを漕がなければスタンレーパークを制覇出来ませんので進撃していきます!
こちらはスタンレーパークからノースバンクーバー側を見た写真です。
ノースバンクーバーは読んで字の如くバンクーバーの北側を指します。
こちらの地域は非常に自然豊かな所で、トレッキングとかトレイルランに適したアクティビティスポットが豊富にあります。
山や川や滝があり、人気のエリアです。
ダウンタウンとノースバンクーバーを結ぶ大きな橋です!
愛車と橋をパチリ!
スタンレーパーク後半は海岸で海水浴をしてるファミリーやプールで遊ぶ子供たちがいました。
ゆったり、まったりとした時間を過ごしたい人、ジョギングやサイクリングをして体を動かしたい人にオススメのスポットです。
良い休日を味わうことができます。
第1位
ディープコーブ
メジャーじゃないけど凄く良い!メジャーじゃないからこそ良いって感じです。
第2位のスタンレーパークの時にも少し登場してきたノースバンクーバーにある入江?湾?みたいになってるところです。
地元の人の観光地って感じで個人商店があったり海水浴してる人がいたり、別荘があったりな所です。
あーこんなところに住みてぇーなーって思いました!
英語も喋れなければお金も仕事もないですけど。泣
ガイドブックとかにもあんまり載ってないから観光客も少ないし、海見ながらスローな時間が流れる感じがとても良いです。
さらにさらにディープコーブの潜在能力が凄かったです。
こんな景色見ながらオシャレで小さなカフェで買ったサンドイッチ食べましたよ♪
ローストビーフのサンドイッチ美味しかった。と楽しんでいたところに
蜂がー!襲ってきてるー!サンドイッチ持ってこうとしてるー!蜂です。蜂はカナダにもいます!
そして
カナダの蜂はかなりアグレッシブです!何度もアタックしてきます。
皆さまもディープコーブでサンドイッチ食べる際は蜂に気をつけてください。
なんとか事なきを得て、食べ終わりました。ごちそうさまでした。2ミリぐらい蜂にローストビーフ持ってかれましたけど。。。
実はここのスポットは妻の友達が案内してくれたんです。
そんなお友達。かなりの自然派、山好き、健康好きということで休日はどこかしらの自然を満喫しに行っているとのこと。
一人でも山に入っていくようなのでちょっと心配です。気をつけてね。熊とかオオカミとか
お待たせいたしました!ここからが本題!第1位に選ばれた所以を紹介いたします。そうです。
ディープコーブ変身後です。2割3割5割増しです!
まずは写真をご覧あれ!
どうですかこの景色!見たくなりませんか?
実はこの景色を見るのに山道を1時間弱歩いてるんですねー!いやーよく歩きました。何度諦めそうになったか。
でもそんな苦労も一気に吹き飛ぶ絶景でした!一度は見る価値ありです!
バンクーバーは自然豊かで、心が新鮮になるところ
いかがでしたでしょうか?心や体が疲れている方
思い切ってバンクーバーに旅行に行ってみましょう!
コメント